2009年03月20日

椀子そばに挑戦!

今日は旅ネタではなく岩手に椀子そばを食べに行ったのでそれを記事にします。
椀子そばに挑戦!
↑岩手県盛岡『東家 本店』にて初めての椀子そばに挑戦!

椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!
↑席に着くと前掛けを渡されました。  ↑椀子そば2,625円のコース
                   真ん中の樽は残り汁を捨てる樽です

椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!
椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!○食べ放題のおそば○鮪刺身○なめこおろし○とりそぼろ
○胡麻○海苔○一升漬○錦盛○デザート



椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!

空になったお椀を見るやいなや給仕の人がその中にひと口程度のそばと汁を入れてきます。

俺 『ツルッ!』

給仕『ほい!』

俺 『ツルッ!』

給仕『ほい!』

次々とおかわりのそばが入れられ自然とペースが上がってしまいました。

だいたい15杯でかけそば1杯分だそうです。

60杯ぐらいを越えた当たりから満腹感が・・・

苦しくなってきてベルトを緩めたらまだ行ける余裕ができました。

100杯を目指したんですが90杯目で限界が来てお椀にフタをしようとしたのですが、、、

椀子そばに挑戦!椀子そばに挑戦!







フタを閉じる前にそばを放りこまれ終わるに終われませんでした(ToT)エグエグ...



結局フタを閉じる事が出来ず2杯追加で食べ92杯でストップ。

椀子そばに挑戦!
椀子そばに挑戦!




100杯以上食べるとこれが貰えます→




1996年に椀子そば559杯食べた人が居るそうです(; ̄Д ̄)


この後、『小岩井農場』へ行って牛や羊に会ってきたのですがその記事は明日アップしようと思います。



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
バイクで花見(滝桜)3
バイクで花見(滝桜)2
バイクで花見(滝桜)1
バイクで花見(不動ザクラ)
鬼ババ!
友達の墓へバイクでお参り
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 バイクで花見(滝桜)3 (2010-05-01 05:31)
 バイクで花見(滝桜)2 (2010-04-29 06:52)
 バイクで花見(滝桜)1 (2010-04-27 09:31)
 バイクで花見(不動ザクラ) (2010-04-26 16:32)
 鬼ババ! (2010-04-21 14:39)
 友達の墓へバイクでお参り (2010-04-20 07:08)

Posted by フォトぽっぽ at 22:23│Comments(4)日常の出来事
この記事へのツッコミ Σ\( ̄ー ̄;)
初めてコメントします。

20年ぐらい前には 
盛岡は年3~4回行っていました
(スキー等で)
その時、ここのソバは食べに行きました
他に冷麺やじゃじゃ麺とか
麺類が美味しい町でしたね~
Posted by 江戸32江戸32 at 2009年03月20日 22:34
江戸32さんへ

見に来てくれてありがとうございます。

江戸32さんは椀子そば何杯いけましたか?

せっかく岩手まで来たのだからと『じゃじゃ麺』も食べに行こうと思ったのですが『椀子そば』を限界まで食べていたのでもう無理。

、、、と思いきや『小岩井農場』へ行ってお腹に余裕が出てきたので『じゃじゃ麺』食べに行きました!

『小岩井農場』と『じゃじゃ麺』の記事は明日アップしますのでまた見に来て下さいね!
Posted by フォトぽっぽフォトぽっぽ at 2009年03月20日 22:47
初めてコメントします。

私も昔(20年程前)に会社の旅行で『椀子そば』を食べました、記録は確か50杯位だったと思います。
まだまだ腹には余裕があったのですが何せバス移動の超過密スケジュール、体調を考えホドホドにした記憶があります。

それ以来本場の椀子そばは食べていませんが今度は思いっきり挑戦したいですね。
Posted by wasabiwasabi at 2009年03月21日 18:46
wasabiさんへ

見に来てくれてありがとうございます。
50杯はいけますよね。
wasabiさんが本気を出したらどのくらい食べれるんでしょうね?結果が楽しみです。
Posted by フォトぽっぽフォトぽっぽ at 2009年03月21日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。