2009年05月17日

狛犬だらけ!

日光東照宮で撮った狛犬(コマイヌ)たちですいぬ

いろんな狛犬がいましたカメラ

狛犬だらけ!
↑首に鈴が付いてる金ピカの狛犬キラキラ
 ドラ○もんみたいface02

狛犬だらけ!狛犬だらけ!
↑角が生えてる石の狛犬いぬ
 撮る角度によってガラリと表情変わりますface08

狛犬だらけ!
狛犬だらけ!狛犬だらけ!
どう撮っても面白い写真になる金の狛犬カメラface03
↑トップの写真と対の狛犬ですキラキラこちらにも首に鈴が付いていました。

狛犬だらけ!

狛犬だらけ!
↑何だかスゴいことになってる狛犬wwface04
 青銅で出来てました。
 門番って感じが前面に出てますオニ
 これに比べたら他の狛犬達は、、、いぬ

狛犬だらけ!
狛犬だらけ!
狛犬だらけ!
↑壁にあった彫刻の白いイヌ。じゃれあってます。

可愛さしい狛犬からカッコいい狛犬、いろんな表情の狛犬達がいました。
こうやって狛犬ばっかり撮ってみるのも面白いですねicon22



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
バイクで花見(滝桜)3
バイクで花見(滝桜)2
バイクで花見(滝桜)1
バイクで花見(不動ザクラ)
鬼ババ!
友達の墓へバイクでお参り
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 バイクで花見(滝桜)3 (2010-05-01 05:31)
 バイクで花見(滝桜)2 (2010-04-29 06:52)
 バイクで花見(滝桜)1 (2010-04-27 09:31)
 バイクで花見(不動ザクラ) (2010-04-26 16:32)
 鬼ババ! (2010-04-21 14:39)
 友達の墓へバイクでお参り (2010-04-20 07:08)

Posted by フォトぽっぽ at 00:04│Comments(4)日常の出来事
この記事へのツッコミ Σ\( ̄ー ̄;)
やっぱりこのイヌでしたねっ(^-^)
いろんな顔がありますね〜♪

下野かるたに、目を見張る陽明門*と詠われてます!
私、栃木の佐野が田舎でして〜(^-^)

栃木は昔、下野の国と呼ばれてました〜☆だから、下野かるた*と言います♪

他に…平家ゆかりの湯西川…りんどう揺れる那須高原…夢を育てるオモチャの町…などなど(^-^)
自然に郷土の事が覚えられます!

他に上毛かるた(群馬)もあり、こちらは主人の出身地☆
福島にもあるのかな?
かなり話しがそれて、ごめんなさいm(__)m
Posted by maa at 2009年05月17日 00:41
maaさんへ

狛犬という予想当たりましたね。

湯西川温泉に入った事ありますよ!大きな露天風呂に入った思い出があります。
Posted by フォトぽっぽ at 2009年05月17日 00:55
この視点、ナイスです
私も今度行った時、視点を変えてみようっと
Posted by まみっち at 2009年05月17日 10:19
まみっちさんへ

ありがとうございます。

ちょっと変わった視点で観光地巡って見るのも自分にとっても面白いし他の人が見ても面白いですよ。
Posted by フォトぽっぽフォトぽっぽ at 2009年05月17日 11:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。