2009年07月29日
Bike de Go!! 第8弾(小名浜編)
Bike de Go!! 第8弾
のち雨

第7弾 羽鳥湖編はこちら
7月28日(火) 曇り

小名浜港に
超大型フェリー『飛鳥Ⅱ』が
着岸しました!
雨
が心配だったけど
友達のよっちゃんと
バイクで見に行ってきました!



いやー!
ほんと!
デカイ!!


隣の水族館『アクアマリンふくしま』と比べてみると
水族館よりも
全然デカイ!!!
『動くマンション』って感じです。




フェリーの回りでは
たくさん出店があったり
ステージではフラダンスショーやってました。


餅つきも行われていました!
『ぬぁに〜? やっちまったなぁ?! 男は黙って・・・』
お笑い芸人『クールポコ』
を思い出しました。
超大型フェリー『飛鳥Ⅱ』が
着岸しました!
雨

友達のよっちゃんと
バイクで見に行ってきました!
いやー!
ほんと!
デカイ!!

隣の水族館『アクアマリンふくしま』と比べてみると
水族館よりも
全然デカイ!!!
『動くマンション』って感じです。
フェリーの回りでは
たくさん出店があったり
ステージではフラダンスショーやってました。
餅つきも行われていました!
『ぬぁに〜? やっちまったなぁ?! 男は黙って・・・』
お笑い芸人『クールポコ』
を思い出しました。
第7弾 羽鳥湖編はこちら
2009年07月22日
田代島のネコvol.1
2009年07月21日
Bike de Go!! 第7弾(裏磐梯・喜多方編)
Bike de Go!! 第7弾

朝6時半に本宮のエイトタウンに集まって出発!

土湯を通って裏磐梯へ




道の駅『裏磐梯』にてサソリのキーホルダーを買いました。
他にも蝶やクワガタやアブや大きなカブトムシのクリスタル漬けまでありました
裏磐梯から喜多方に抜け喜多方ラーメン
を食べに
『赤レンガ』に行きました。



着いたのは午前10時前。
本当は11時開店だったのですが
店主のご好意により10時からラーメン食べれました。
朝からラーメンです

『肉ラーメン』塩味と間違えるほどあっさりとした上品な醤油ラーメンです。
ボリュームのある肉塊がゴロゴロ入っています。

『赤レンガ』の周りは田んぼで囲まれていてカエルがいました。


お腹も満たされ『赤レンガ』近くの道の駅『喜多の郷』に移動して休憩。




↑ラーメンが有名な喜多方なだけあってこーいった物があるんですね





ネコの像がありました。

米沢に向け出発!
それにしてもハーレーの後ろ姿はカッコいいなぁ!

米沢に行く途中、道の駅『田沢 なごみの郷』で休憩。
ツーリングメンバーのバイクを撮りました
大きなハーレーから小さいモンキーまでみんな個性があって様々です。








米沢から福島へ向かっている途中、
モンキー(一番小さいバイク)のクラッチワイヤーが切れ
途中離脱してしまいました
福島の流しそうめんで有名な吾妻庵へ行く途中に安い温泉(350円)ができたとのことで
みんなでその『あづま温泉』に行きました。


温泉の脇にはゾウの像が。立派です

第6弾 羽鳥湖編はこちら
7月20日(月) 晴
朝6時半に本宮のエイトタウンに集まって出発!

土湯を通って裏磐梯へ




道の駅『裏磐梯』にてサソリのキーホルダーを買いました。
他にも蝶やクワガタやアブや大きなカブトムシのクリスタル漬けまでありました

裏磐梯から喜多方に抜け喜多方ラーメン

『赤レンガ』に行きました。



着いたのは午前10時前。
本当は11時開店だったのですが
店主のご好意により10時からラーメン食べれました。
朝からラーメンです


『肉ラーメン』塩味と間違えるほどあっさりとした上品な醤油ラーメンです。
ボリュームのある肉塊がゴロゴロ入っています。

『赤レンガ』の周りは田んぼで囲まれていてカエルがいました。


お腹も満たされ『赤レンガ』近くの道の駅『喜多の郷』に移動して休憩。




↑ラーメンが有名な喜多方なだけあってこーいった物があるんですね






ネコの像がありました。

米沢に向け出発!
それにしてもハーレーの後ろ姿はカッコいいなぁ!

米沢に行く途中、道の駅『田沢 なごみの郷』で休憩。
ツーリングメンバーのバイクを撮りました

大きなハーレーから小さいモンキーまでみんな個性があって様々です。








米沢から福島へ向かっている途中、
モンキー(一番小さいバイク)のクラッチワイヤーが切れ
途中離脱してしまいました

福島の流しそうめんで有名な吾妻庵へ行く途中に安い温泉(350円)ができたとのことで
みんなでその『あづま温泉』に行きました。


温泉の脇にはゾウの像が。立派です


第6弾 羽鳥湖編はこちら
2009年07月15日
Bike de Go!! 第6弾(羽鳥湖編)
Bike de Go!! 第6弾

第5弾 猪苗代編はこちら
7月14日(火) 曇り
なんだか今にも雨
が降ってきそうだったんだけど
降ったってかまいやせん!ってな感じで
飲み仲間でCB900Fに乗っている『よっちゃん』と
『羽鳥湖』へツーリングに行く事にしました。
今日は天気はどんよりしてましたが暑くもなく寒くもなく走りやすかったです。


道の駅『羽鳥湖高原』にて『寄せ豆腐』(160円)を購入。
売店のおばちゃんに醤油かけてもらいその場で食べました。
プリンみたいにトロッ!フワッ!な食感!
満足!満足!
『ブリティッシュ・ヒルズ』にも行きました








修学旅行生がたくさんいました。
改装してるのか至る所で建物に足場が組まれ今回はあまり景観が良くありませんでした。



羽鳥湖の水が少なくなっていました。

降ったってかまいやせん!ってな感じで
飲み仲間でCB900Fに乗っている『よっちゃん』と
『羽鳥湖』へツーリングに行く事にしました。
今日は天気はどんよりしてましたが暑くもなく寒くもなく走りやすかったです。


道の駅『羽鳥湖高原』にて『寄せ豆腐』(160円)を購入。
売店のおばちゃんに醤油かけてもらいその場で食べました。
プリンみたいにトロッ!フワッ!な食感!
満足!満足!
『ブリティッシュ・ヒルズ』にも行きました








修学旅行生がたくさんいました。
改装してるのか至る所で建物に足場が組まれ今回はあまり景観が良くありませんでした。



羽鳥湖の水が少なくなっていました。
第5弾 猪苗代編はこちら
2009年07月12日
なんと、カレー!!
7月11日(土)
那須へドライブに行きました
カレーを食べました。







『ナンと3色カレーセット』(チキン・ほうれん草・エビのカレー)
焼きたてのアツアツのナン

『焼きカレー大盛り』
ルーはチキン・ほうれん草・エビの3種類のカレーから選ぶ事が出来ます。選んだのは定番のチキン。
半熟卵付き!
器が石焼ビビンバみたいにアツアツになっていておこげが出来ます。

『カイエンペッパー』で自由に辛さ調節出来ます。
その他『チャイ』も飲みました。


那須へドライブに行きました

カレーを食べました。

『ナンと3色カレーセット』(チキン・ほうれん草・エビのカレー)
焼きたてのアツアツのナン
『焼きカレー大盛り』
ルーはチキン・ほうれん草・エビの3種類のカレーから選ぶ事が出来ます。選んだのは定番のチキン。
半熟卵付き!
器が石焼ビビンバみたいにアツアツになっていておこげが出来ます。
『カイエンペッパー』で自由に辛さ調節出来ます。
その他『チャイ』も飲みました。
2009年07月02日
シェルヴェントへ
7月1日(水)
今日はあいにくの雨
でしたが
maaさんの記事にあった
安達太良高原 レストラン&カフェ

『シェルヴェント』へ
行ってきました





よく見るとヤギの目って黒目の部分が
『長方形』なんですね!





カメラはエサではありませんよ



今日はあいにくの雨

maaさんの記事にあった
安達太良高原 レストラン&カフェ


『シェルヴェント』へ
行ってきました






よく見るとヤギの目って黒目の部分が
『長方形』なんですね!






カメラはエサではありませんよ



