2009年03月30日

コケタ!

日本海に沿って南下してた時の思い出

日本海側の兵庫県を旅してた時、自転車でコケて足を怪我した。

誰かに助けてもらおうとしたけど山ん中で助けてくれる人は誰もいない。

『旅』では何かトラブルがあったら自分でなんとかしなきゃならない事がたくさんあります。

身の回りにいる友達や家族、知人にお世話になりすぎてはいませんか?




  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 19:45Comments(0)

2009年03月29日

緑・赤・青

新潟・富山・石川県能登半島を旅してた時の思い出







  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 19:28Comments(2)

2009年03月28日

金色に輝く黄金崎

静岡県伊豆半島を旅してた時の思い出

伊勢海老1匹丸ごとあげた『伊勢海老天丼』また食いたくなりました。

『海砂利水魚』ってお笑い芸人コンビ『クリームシチュー』の前のコンビ名だよね?

どういう意味なんだろ?





  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:22Comments(4)

2009年03月27日

富士山デカ!

富士山周辺を旅していた時の思い出

日本最高峰『富士山』のデカさに圧倒!

旅を共にした猫の『ミウ』の成長にもびっくり!








  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:39Comments(2)

2009年03月26日

夕暮れ時の室戸岬

高知県を旅してた時の思い出。

温泉で一緒だった高知大に通う学生さんと友達になりいろいろお世話になりました。

室戸岬での夕日とても綺麗でした。










  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 21:34Comments(0)

2009年03月25日

しまなみ海道にて

『宮島』を出ていざ四国へ。

広島県尾道市から「しまなみ海道」で四国愛媛県に渡ることにした。

これから瀬戸内海に浮かぶ6つの島7つの橋を通って四国に渡るんだ。

しまなみ海道で旅人2人と出会いキャンプを共にしました。

ちょっと早い花火をみんなでしました。













  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:57Comments(0)

2009年03月24日

潜伏!?

福岡から山口県入りした時の思い出

自転車で駄菓子の屋台を引きながら旅してる76歳のおじいちゃんに出会った。
今は83歳?いまでも旅を続けているだろうか?
この歳で日本を4周!
足下にも及びません( ̄ω ̄;)




  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 14:45Comments(0)

2009年03月23日

大分別府温泉にて

大分別府温泉を旅してた時の思い出

別府温泉で『地獄巡り』した。

『地獄』ってのは地下200〜300mから熱湯、噴気、熱泥がすさまじい勢いで吹き出す様相を『地獄』ってゆうんだって。





  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 19:31Comments(0)

2009年03月22日

鹿児島出発

旅1年目は福島から半時計回りで宮城・岩手・青森・北海道・青森・秋田・新潟・福島の順で回りました。
旅2年目は福島から新潟に出て日本海を南下、沖縄まで下って鹿児島に戻った所で終了。
そして旅3年目は鹿児島から太平洋に沿って北上し四国も回って福島へ。

旅3年目鹿児島からの記事です。













  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 21:25Comments(0)

2009年03月19日

方言わからない

四国 愛媛県から高知入りした時の思い出




  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 17:18Comments(0)

2009年03月18日

夕日が綺麗だった!


Posted by フォトぽっぽ at 23:52Comments(2)

2009年03月17日

寺の人はいい人だなぁ!

宮崎県での思い出②

お寺の軒先に泊めさせて頂きました!
住職に『寿司』ごちそうなりました!
やっぱ寺の人はいい人だなぁ!




  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 12:22Comments(2)

2009年03月16日

間に合わなかった!

セルフターマーで『ウマ』の像に乗ってるとこを撮ろうとしたけど、、、
間に合いませんでした(TωT)グスン

宮崎県での思い出①










  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 22:31Comments(0)

2009年03月15日

あなどれない鹿!

山口県岩国市錦帯橋から広島県宮島厳島神社までの思い出。

不正解→『錦帯橋』=『メンタイバシ』

正解→『錦帯橋』=『キンタイキョウ』

山口県岩国市の錦川にかかる木造のアーチ橋。日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されています。

宮島厳島神社は日本三景の一つでもあり世界遺産でもあります。中学生のとき修学旅行で行った事がありました。




  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 12:49Comments(0)

2009年03月14日

海にもカッパ!?

福井県の海沿いを旅してた時にカッパを発見しました!
カッパって河とか沼(池?)にいるって感じですよね。
海にも居るのかな?
  


Posted by フォトぽっぽ at 14:28Comments(4)

2009年03月13日

台風の中キャンプ!

本州の最南端の地、和歌山県『潮の岬』での思い出。

台風の中キャンプしてました。







































  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:07Comments(0)

2009年03月12日

写真の整理しつつ…


自分が旅で撮影した写真を使ってコラージュ作ってみました!

…写真1枚1枚が小さくてバックの赤ベコしかわからないね( ̄ω ̄;) スマヌ

ってことで、追加!
この下のサムネイルをクリックするとけっこうデカイ拡大画像が表示されます!

∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!

まだまだ写真あるんだけど

一気に写真330枚アップ!

ヽ(⌒∇⌒)ノ ワーイ!  


Posted by フォトぽっぽ at 18:59Comments(2)

2009年03月11日

つい立ち止まってしまう

長崎から熊本での思い出。
きれいな写真はあまり無いですがつい立ち止まって撮ってしまった面白い写真をたくさんアップしました。
写真の記事が <この日の旅日記>載っているので読んでみて下さいね!


























































































  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:59Comments(2)

2009年03月09日

那智の火祭り

毎年7月14日に開催される日本三大火祭りの「那智の火祭り」を見る為に
和歌山をぶらり旅。
綺麗なエメラルドグリーンの川、古座川。
疲労でパンパンになっていた足を冷たい川の水が癒してくれました。

旅の最中の宿泊は日本各地のキャンプ場を利用する事がほとんどでした。
そのキャンプ場は出会いの場でもありました。
『川湯木魂の里キャンプ場』にて…


































  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 22:45Comments(2)

2009年03月08日

旅を共にした小さい仲間

三重県から福島まで旅を共にしたネコのミウです。
こいつのお陰で苦労も増えましたが、旅が一層楽しいものになりました。
腰に付けていたバックの中にミウを入れて旅をしていました。
































                            ↑現在のミウです  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 19:55Comments(3)

2009年03月07日

無人島に俺とフランス人の楽しい思い出

愛媛県鹿島。
瀬戸内海に浮かぶ周囲1.5kmしかない小さな島です。
無人島と言っても昼間は釣り人のために島までの船が出ています。
夜になると鹿しかいなくなる・・・はずでした。
鹿の他にフランス人が1人居ました。
無人島に俺とフランス人の楽しい思い出。




















  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 20:14Comments(6)

2009年03月06日

石垣島へ

いざ、那覇から石垣へ!
フェリーの甲板に上がり新たな地に対する期待と興奮を胸に
沈みゆく夕日を見ていました。












  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 18:33Comments(0)

2009年03月05日

デカ杉!屋久島!

屋久島はBEST3に入るほど好きな場所です。
あり得ないほどデカイ切り株。
この写真は合成写真じゃないっすよ!
いったい誰が切ったのだろう?
屋久島はもののけ姫のモチーフとなった場所でもあります。
何もかも大きくて圧倒されっぱなしでした。
自分の小ささを考えさせられました。


↑日本最古の切り株ウィルソン株










←縄文杉


クリックすると→
大きくなるよ
















 ↑屋久鹿



              大王杉→







↑屋久猿  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:38Comments(0)

2009年03月04日

今はもう動かない...

今はもう動かない
ボロボロなショベルカーに腰掛けて
地図を見ていました。
明日はどこに行こうかな。

福井県にて  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 19:44Comments(0)

2009年03月04日

夕日を見ながら

今日も一日お疲れさまでした。

客も管理人もいなかった浜辺のキャンプ場。
ひとりビール片手に日が沈むまで
その日見た事、起こった事を思い出していました。

千葉県館山にて  


Posted by フォトぽっぽ at 00:36Comments(2)

2009年03月03日

砂漠に来た気分

日本三大砂丘と言われている静岡の中田島砂丘。
自分は鳥取砂丘よりもこっちの方が好き。
周りを見渡しても砂丘が広がっているだけで何も無い。
誰もいない。
ラクダもいない。
それがまるで砂漠に来たような気分にさせてくれた。
太陽の日差しと砂の照り返しでかなり暑かった。
止めどなく溢れて来る汗。
背中のザックは30kg。
砂に足を取られつつも
この場所に着いた時から膨らむ
高揚感がまた足を進めた。
  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 17:34Comments(0)

2009年03月02日

たまには風を感じてみよう!

見上げれば青空、足下には広がる緑
浜というと海岸や砂浜をイメージしますが
ここは砂浜に草花ががたくさん根付いていました。
潮のにおいと緑のにおい含んだ風が心地よく吹き抜けて行きます。

鹿児島県吹上浜

青い蟹  続きを読む


Posted by フォトぽっぽ at 23:18Comments(0)

2009年03月01日

旅と写真が好きな変わり者?

はじめまして!
旅で撮影した写真や日常の事を記事にしていこうと思います。
北は北海道、南は九州沖縄まで、
3年間日本を見て回る旅をしていました。
出会いあり、別れあり、笑いあり、感動ありの
一生思い出に残る旅になりました。

(上)石川県能登半島にて
(下)愛媛県佐田岬にて

  


Posted by フォトぽっぽ at 22:46Comments(4)