2009年03月08日

旅を共にした小さい仲間

三重県から福島まで旅を共にしたネコのミウです。
こいつのお陰で苦労も増えましたが、旅が一層楽しいものになりました。
腰に付けていたバックの中にミウを入れて旅をしていました。
旅を共にした小さい仲間
旅を共にした小さい仲間旅を共にした小さい仲間









旅を共にした小さい仲間旅を共にした小さい仲間









旅を共にした小さい仲間旅を共にした小さい仲間









旅を共にした小さい仲間
                            ↑現在のミウです

<この日の旅日記>

7月20日(曇り)

今日は右近さんと御座岬で待ち合わせ。

右近さんより先に出発した。

今日はいろんな崎を巡った。

まず安乗崎に行った。

珍しい四角形の灯台があった。

バナナを2本食った。

残り7本。

そのあと阿児の松原という松林を抜け大王崎へ。

大王崎灯台の所で鳥羽海上保安部の制服を着させてもらい写真撮った。

ここでまたバナナを2本食った。

まだ残り5本。

結構、柔らかくなってきてる。バナナや桃や柿は固い方が好き!

御座岬へ行く途中のポケットパークで、またまたバナナを食ってたらどこからか「ミャ〜、ミャ〜」と聞こえてきた。

探したら段ボールの中から聞こえてくる。

ガムテープを剥がし開けてみた。

中にはまだ目が開いてない黒い仔猫と真っ白な仔猫と白と黒の仔猫が入ってた。

めっちゃカワイ〜!

中には仔猫の他に7月17日付けの新聞と水とカピカピになったご飯と空になったヤクルトが一緒に入ってた。

バナナを与えてみたが見向きもせず一生懸命鳴きながら段ボールの外に出ようとしてる。

白と白黒が自力で外に出た。

黒は元気がない。

外に出してあげたら閉じてた目の片目だけ開いた。

3匹とも俺を親だと思ったらしく俺の後ろをおぼつかない足取りでついてくる。

か、かわい過ぎるぞ!

俺が仔猫達の見えないところに行くと一生懸命鳴いて俺を探す。

このままにしてもおけないし、これから3匹とも連れていくわけにも行かないし…

どーしよう?

バナナ食いながら考えた。

バナナ完食!

半日で12本食ったぞ!かなり栄養付いたなぁ。2,3日飯食わなくても行けるんじゃないか?

猫をどーするか?じゃなく違う事を考えてしまった。

1時間ぐらい仔猫達がじゃれあってるのを見ながらボケーっとしてたら小学生の女の子が遊びに来た。

「ウチに持って帰っておかぁちゃんに飼っていいか聞いてみる」って。

仔猫達とお別れして走り出した。

どれか1匹だけでも連れて旅しようかと思ってたからちょっと寂しくなった。

でも俺と旅するより親切な家に居た方が幸せになりそうだ。

女の子のおかぁちゃんが駄目!って言ってたら…

志摩半島最先端御座岬まで行って帰り少し遠回りになるけどまた見に来よう!

食堂で冷やし中華を食べた。

あまり美味くなかった。

御座岬の御座白浜海水浴場に到着。

わぉ!!

ビキニのねぇちゃんがいっぱいだ!

つーか右近さんはどこだろ?

御座岬への入り口の交通誘導してる人に自転車の旅行者が来なかったか聞いてみた。

まだ来てないみたい。

入り口に一番近い海の家でかき氷食ってビール飲みながら右近さんを待った。

1時間待ち2時間待ち時間待ち4時間待ち…来ない。

もしかして来てて違う所で待ってるのかと思い海水浴場の監視台に行って呼び出しをかけてもらった。

来ねぇ!

おかしい?

なんかあったんかな?

酒飲みながら自転車運転してる人だからなぁ…車にひかれてたりして?

凄い心配になった。

結局みつからなくてお別れになってしまった。

またどこかで会えるかな?

今日は御座岬の美浜キャンプ場に泊まります。



7月21日(快晴)

めっちゃいい天気だ〜!

絶好の海水浴日和だ〜!

連泊しちゃいます!

右近さんとここで2日のんびりする予定だったから、もしかしたら来るかもしれないし。

海で泳いだり日向ぼっこして肌を焼いたりした。

海水浴しに来たTバックのビキニのぐれぇとねぇちゃんに目が釘付けに。

俺以外のまわりの人もみんなその人見てた。

美浜キャンプ場のおっちゃんがラーメンとご飯をご馳走してくれた。

右近さん発見!!

ここの美浜キャンプ場の奥さんが買い出しに行ったときたまたま見付けて呼び掛けてキャンプ場に電話してくれた。

高校の友人に偶然あってお世話になってたんだって。

明日、鳥羽駅で待ち合わせして再会することに。


7月22日(晴れ)

一昨日の捨て猫が気になって大王崎に行ってみた。

居た!

…けど1匹だけ。背中が黒くてお腹が白い仔猫が1匹いた。

かなり弱ってた。

俺があげたバナナは手付かずで黒く変色していた。

あの女の子の親は白い猫と黒い猫だけ飼うことにしたのかな?それとも3匹とも飼えなくて返しに来て2匹どっかに行っちゃったのかな?

白一色と黒一色の仔猫はどこ探しても見当たらなかった。

…こいつ、ど〜しよう?

1時間ぐらい考えた。

…ほっとけない!

このままじゃ死んじゃう!

今まで以上に大変になるけど旅に連れてく事にした。

ウエストバックの中身を全部リュックに移し中にタオルひいて仔猫を入れた。

バックから顔だけ出して外の景色を見てる。

うぁ、めっちゃカワイ〜!

鳥羽駅まで行く途中でチャリダー右近さんに会った。

話が長くなりそうだったので立ち話もなんだしこの先のコンビニで何か飲みながら話をすることにした。

牛乳買ってストローで仔猫に飲ませてあげた。

魚のすり身の缶詰も買ったんだけどそれは食べてくれなかった。

しばらく待っても右近さんが来ない。

…またか。

まったくあの人は今度は何してんだろ?

少し探してみたが結局見当たらず鳥羽駅に先に行って待ってみることにした。

ジュゴンがいる鳥羽水族館は素通りしてオルゴール屋で優しい音色を聞き12時頃、鳥羽駅に着いた。

駅前のベンチで待つことにした。

仔猫を見ていろんな人が話し掛けてくる。

仔猫がテーブルの上でオシッコした。

ティッシュで拭いた。

これから色々と気使って大変になるけどこいつのカワイ〜姿やしぐさ見てるとなんか癒される。

名前は何にしよう?

「お前、名前は?」って仔猫に聞いたら「みゅぅ〜」って鳴いた。

出会ったのは海の日『海』を逆にしたら『ミウ』。

鳴き声と出会ったのが海の日という事からこの仔の名前を『ミウ』と名付ける事にした。

漢字で書くと『海優』

6時間ぐらい待って6時頃、右近さんが来た。

東海ラジオの人に捕まり出演の依頼されてたんだって。

結局、断っちゃったんだって。俺だったら喜んで出るのにな〜。

夜7時半頃、右近さんと買い出しに出かけたが市街地のスーパーは全部閉まってた。

その他の店もほとんど閉まってて街が静まりかえっていた。

今まで町や村を走ってきてようやく市に入ったというのに。

三重県南部は死んでるよ。

市街地から外れたところにスーパーがあり鶏肉、しめじ、まいたけ、えのき、もやし、唐辛子、寄せ鍋のつゆを買い鍋をすることに。

公園の東屋で調理師免許を持ってる右近さんがUK(右近)オリジナル鍋を作ってくれ食べた。

唐辛子が効いたピリッとくる鍋。

2口目からドッと汗が吹き出します。

うまかった!

明け方4時ぐらいまで酒飲んで話した。


7月23日(晴れ)

10時に起きていきなりバーベキューをやった。

右近さんが着火剤とあみ持っててそれで焼いて食った。

昨日、買った肉は暑さで変色してたけど火通せば大丈夫だろってことで普通に食った。

昼過ぎに鳥羽のお土産屋『一番街』に右近さんとミウもつれて行った。中に釣り堀があって子供達がやってた。

それを見て右近さんが「喰らい付いたら顔を水面上に出して弱らせてから上げなきゃ」などと子供達にアドバイスを始めた。

売店のおばちゃんがウエストバックから顔出してるミウを見て驚いた。ニボシを3袋もくれた。でもミウはまだ食えない。

3日後にここ鳥羽で花火大会があるらしく俺はそれを見るために連泊することに決めた。

右近さんはこれから北海道に向かってるからあまりのんびりしてると北海道まわるとき寒い時期になっちゃう。連泊しないで明日、先に進むって。

でも名古屋と静岡に知り合いがいて少し滞在するらしいからまた一緒になるかもしれない。

夜また鍋をやった。

今度は俺が味付けしたんだけど手順を間違え具に味があまり付いてない鍋になってしまった。

右近さんに駄目だし食らった。

一皿、鍋だけで食い、そのあと焼きそばの麺を入れて食った。

鍋から中華そばに早変わり。

うまかった!

夜2時ぐらいまで起きて喋って公園のベンチで寝た。

明日は花火大会見に行きます


7月24日(晴れ)

三重県鳥羽市。

朝起きて右近さんとミウと写真撮って住所交換した。

今日で右近さんとお別れ。

俺はここにあと2日滞在して26日の花火大会をみるんだ。

町の人にジャスコにペットショップがあるという事を聞いたので行ってみた。

ペットショップのお姉さんにミウの1日の食事の量や時間帯など育て方を教わった。

注射器とキャットフードをタダでくれた。「注射器あげたことは他の人には内緒だよ」って言われた。

ジャスコの前の中央公園でミウとじゃれてたら犬の散歩に来たおじさんがミウを見て話し掛けてきて旅のことやミウ拾ったこと話したら、その人一旦家に帰って桃やミカンの缶詰やきしめんを持ってきてくれた。

「君みたいな純粋な少年に会ったのは久々だよ」なんて言われちゃった。

貰った桃を食いながらのんびりしてたら子供が2人来て「『おじさん』猫触ってもい〜い?」って聞いてきた。

………。

無視した。

思いっ切り、無視した!

『おじさん』って。

初めて言われた。

かなりショック受けた。

この公園には変わったオブジェがいくつもあった。デカイ靴、中村玉緒に似た巨人など。

かんぽの宿に行って入浴した。

その間ミウは脱衣所のロッカーの中。

中央公園に戻り東屋で野宿。

真ん丸な月がめっちゃ綺麗に見えた。


7月25日(晴れ時々雨)

蚊が多くて全然眠れなかった。

昼寝した。

鳥羽駅の土産物屋のおばちゃんがリンゴくれた。

公園の東屋でラジオかけてのんびり。

今日ミウはあまり寝ようとせずはしゃぎ回ってた。

足取りも大分良くなり、目も遠くまで見えるようになってるし、ミウの部屋と化したバックは眠たくなったら勝手に入るようになったし、食欲も大勢。

まだ育て初めて3日だけど日に日に成長していってるのが分かる。

雨降ってきたから鳥羽駅で雨宿り。

駅の喫茶店のおばさんが話し掛けてきて「何かいる物があったら買ってきてあげる」と言ってくれたがそれといって何もなかった。

ミウがウンコした。

…バックの中で。

後始末、大変だったんだぞとミウを見たら寝てる。

…まったく!

今日は鳥羽駅内のベンチで寝ます。

明日は花火大会だ!


7月26日(晴れ)

祭りだ祭りだ!

鳥羽みなと祭りだ!

午後3時からだったので昼飯に伊勢名物伊勢うどん食いに行った。

伊勢うどんは超極太のうどんで汁はトロっとした醤油ダシ。うどんがあまりモチモチしてなくて、讃岐で食った醤油うどんの方がうまかった。

午後3時!

『鳥羽みなと祭り』始まり。

凄い人の数です。

テレビ撮影しててその前を行ったり来たりしてみた。たぶん映った!

まずメイン会場ステージでオープニングライブ。

重低音バリバリでうるさくてミウがバックの中に引きこもって出てこなかった。

そのあと鳥羽小学校のマーチングバンド。「聖者の行進」をちっちゃな子達が演奏してくれた。

そのあと鳥羽中学校の皆さんが赤いはっぴ着て『鳥羽物語』という踊りを披露。

そのあと自衛隊の祝賀飛行パレード。アパッチみたいなのが超低空で飛んできた。

そのあと『子供奴行列』っていうなんつったらいいかわからないけど可愛い衣装着た子供達の行進。

そのあと『神島、鳥羽音頭、鳥羽物語』の踊り。

そのあと『鳥羽九鬼水軍太鼓』という太鼓の演奏。

そして花火大会!

最高だったよ〜!

最初おさかな天国の曲に合わせて花火が上がってたけど途中から生の雅楽演奏をBGMに花火が打ち上げられた。

スターマインが続いたあと、水上、水中花火。船を走らせながら海に花火を投げ込みいくつもの半円が順番に開いてく。まるで孔雀が羽を広げるような感じ。

ファイナルは大空中ナイアガラ。これは凄かった!垂れ下がる花火を300連発!空の3分の1ぐらい花火でうまった!これは実際見てもらわななきゃ分からないんだけどとにかくめちゃめちゃ凄かったよ!

ミウは怖がってバックの中で震えてた。

夜店でビールに枝豆、焼き鳥それとカレーライス大盛り2食買って飲んだり食ったりした。

ミウを見て沢山の人が話し掛けてきた。

何か芸を覚えさせたら稼げるぞ、こりゃ。

これから通る二見町で海の家やってるという姉さんに話し掛けられ「是非、寄っていってください」と言われた。

もちろん行きます!

明日は旅で知り合ったライダー川出さんと再会予定。




同じカテゴリー()の記事画像
コケタ!
緑・赤・青
金色に輝く黄金崎
富士山デカ!
夕暮れ時の室戸岬
しまなみ海道にて
同じカテゴリー()の記事
 コケタ! (2009-03-30 19:45)
 緑・赤・青 (2009-03-29 19:28)
 金色に輝く黄金崎 (2009-03-28 23:22)
 富士山デカ! (2009-03-27 23:39)
 夕暮れ時の室戸岬 (2009-03-26 21:34)
 しまなみ海道にて (2009-03-25 23:57)

Posted by フォトぽっぽ at 19:55│Comments(3)
この記事へのツッコミ Σ\( ̄ー ̄;)
すごく感動しました
ありきたりの言葉で申し訳ないんだけど
涙が出ちゃいますよ(^^)

仕事の合間のネット 家に帰ってからまた遊びに来ますね~
Posted by 猫野 at 2009年10月13日 16:43
猫野さんへ

コメントありがとう。
今でもミウは元気にしてますよ。
猫なのにネズミほどの大きさしかなかったミウもすっかり大人になっています。
またミウと楽しい旅に出たいです。
Posted by フォトぽっぽ at 2009年10月13日 17:09
きっとミウちゃんは

寝ている時に

一緒に旅した事を夢見てますよ~。
Posted by う~にゃん at 2012年01月11日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。