2009年03月18日
夕日が綺麗だった!
<この日の旅日記>
5月29日(快晴)
朝パンを食べようと思ってたんだけどCARLが「ライス!ライス!」と言ってきた。
…仕方なくご飯炊いてふりかけご飯と味噌汁を作って食べた。物足りなくてパンも食べた。昨日CARLがスーパーで買ったバナナと豆乳とチョコレートを頂いてそれも一緒に食った。
CARLと別れる時抱きつかれて「…オゲンキデ、サヨナラ!」と言われた。
無人島でフランス人のCARLと2人で過ごした2日間、めっちゃ楽しかったし、英語とフランス語の勉強になった。
愛媛県松山市の『道後温泉』に入浴しに行った。ここは夏目そうせきの『坊ちゃん』の舞台なんだよ。入浴料金が段階制で高いお金払うほどいろんな湯船に入れるんだ。一番安いやつにしたら5人で一杯一杯って感じのめっちゃ狭くて小さな湯船だけしか入れなかった。外見はめちゃくちゃデカくて立派だったのに。
松山市は四国で一番大きな街。アーケードの中探索して『吉牛』みっけて大盛り汁だく食べた。
松山市街を出てすぐ、『ほっかほか亭』の前で弁当食ってるチャリダーをみつけた。東京から来たんだって。炎天下の中1時間ぐらい喋って一緒に写真撮って別れた。
別れる時に俺が「お気を付けて」と言い終わるか終わらないかぐらいにその人コケた!
かなりウケた!
また「お気を付けて(笑)」と言い送り出した。
R378夕焼け小焼けライン沿いにある『双海町潮風ふれあい公園』のミニキャンプ場でキャンプ。
『ミニ』って付くだけあってスゲー狭くて小っちゃい!
しかも地面が芝生じゃなく砂利だよ。
絶対、駐車場だった所をキャンプ場にしたんだ!まぁ俺1人だけやし十分なんだけど…トイレまで遠いしキャンプ代500円ってのが納得いかねぇな。
ご飯炊いてて蓋の上に重石を乗せるの忘れて水分が逃げてしまい久しぶりに失敗!
…芯が残ってしまった。
…我慢して食った。
夕日がとても綺麗でした。
夜クワガタが飛んできたんだよ!久しぶりに見た。最初ゴキブリだと思ってビビった。
5月30日(曇り時々雨)
朝起きて空を見上げ、今は雨降ってないけどこれから絶対雨降る!って感じた。
下手に動かない方がいいなと思い連泊することにした。
雨降ってこないうちに郵便局でお金をおろしスーパーで人参、きゅうり、マヨネーズ、豆腐、麻婆豆腐の素、パン、パスタ1kg、お菓子買ってきた。
キャンプ場に帰ってきた途端に雨降ってきた。
予感的中!
今日はスーパーに買い出しに行ったぐらいしか動いてないのにかなりメシ食った。
朝ご飯…ふりかけご飯1合、味噌汁2杯と梅干し5個
昼ご飯…スパゲッティー2人前、きゅうり1本、人参1本
おやつ…ココナッツサブレ1パック、粗びきかっぱえびせん1袋、クリームパン1個、人参1本
夜ご飯…ご飯3合、麻婆豆腐3人前、人参1本
一日でこれ全部独りで食った。
動いてないのに食い過ぎだよね?
一気に米が減った。
リュック軽くなった!
5月31日(晴れ)
今日はR197佐田岬メロディーラインを通って四国最西端の佐田岬キャンプ場まで走った。
名のある峠を4つも越えた。汗だくになりながら坂を登り、足はもうパンパン。
下り坂では最高時速58.5km/h出た!気持ち良かったー!
このキャンプ場周辺の海域にはサメが出るらしく遠泳しないようにと看板があった。
風が強くてご飯炊くのに苦労した。石を積み上げ、風よけを作り釜戸を作った。
スーパーで人参6本で120円と激安だった。マヨネーズ付けて3本かじって食った。
夜メシはレトルトの『目玉焼きカレー』を食べた。
昼間、食堂『マリン』とゆう所で富山県から日本一周してるチャリダーに会った。
6月1日(晴れ)
今日からワールドカップだねー!
ラジオで試合状況聞いてる。
今日は昨日走った道をまた戻らなくてはいけない。当然のごとく上って下っての繰り返し。
もう体力の限界です!
昼1時ぐらいからもう走るのやめて公園でのんびり。
洗濯して服干して、ずっと日なたぼっこしてた。
途中パン屋に立ち寄った。牛肉コロッケ、カレーパン、揚げパン、クリームドーナツ買った。引き返してまた買いに行こうかと思ったほどめっちゃ美味かった!
スーパーでレトルトカレーが88円で売ってて買い溜めしてしまいリュックが重くなって後悔した。
今日も人参3本生で皮ごとかじった。野菜取らなくちゃね!
夜ご飯は昨日と同じ『目玉焼きカレー』。これがまた美味いんだ!カレーとトロッとした卵がご飯に絡まっていい感じ!コンビニやスーパーで売ってるから買って食べてみて!
おすすめです!
続きは こちら
5月29日(快晴)
朝パンを食べようと思ってたんだけどCARLが「ライス!ライス!」と言ってきた。
…仕方なくご飯炊いてふりかけご飯と味噌汁を作って食べた。物足りなくてパンも食べた。昨日CARLがスーパーで買ったバナナと豆乳とチョコレートを頂いてそれも一緒に食った。
CARLと別れる時抱きつかれて「…オゲンキデ、サヨナラ!」と言われた。
無人島でフランス人のCARLと2人で過ごした2日間、めっちゃ楽しかったし、英語とフランス語の勉強になった。
愛媛県松山市の『道後温泉』に入浴しに行った。ここは夏目そうせきの『坊ちゃん』の舞台なんだよ。入浴料金が段階制で高いお金払うほどいろんな湯船に入れるんだ。一番安いやつにしたら5人で一杯一杯って感じのめっちゃ狭くて小さな湯船だけしか入れなかった。外見はめちゃくちゃデカくて立派だったのに。
松山市は四国で一番大きな街。アーケードの中探索して『吉牛』みっけて大盛り汁だく食べた。
松山市街を出てすぐ、『ほっかほか亭』の前で弁当食ってるチャリダーをみつけた。東京から来たんだって。炎天下の中1時間ぐらい喋って一緒に写真撮って別れた。
別れる時に俺が「お気を付けて」と言い終わるか終わらないかぐらいにその人コケた!
かなりウケた!
また「お気を付けて(笑)」と言い送り出した。
R378夕焼け小焼けライン沿いにある『双海町潮風ふれあい公園』のミニキャンプ場でキャンプ。
『ミニ』って付くだけあってスゲー狭くて小っちゃい!
しかも地面が芝生じゃなく砂利だよ。
絶対、駐車場だった所をキャンプ場にしたんだ!まぁ俺1人だけやし十分なんだけど…トイレまで遠いしキャンプ代500円ってのが納得いかねぇな。
ご飯炊いてて蓋の上に重石を乗せるの忘れて水分が逃げてしまい久しぶりに失敗!
…芯が残ってしまった。
…我慢して食った。
夕日がとても綺麗でした。
夜クワガタが飛んできたんだよ!久しぶりに見た。最初ゴキブリだと思ってビビった。
5月30日(曇り時々雨)
朝起きて空を見上げ、今は雨降ってないけどこれから絶対雨降る!って感じた。
下手に動かない方がいいなと思い連泊することにした。
雨降ってこないうちに郵便局でお金をおろしスーパーで人参、きゅうり、マヨネーズ、豆腐、麻婆豆腐の素、パン、パスタ1kg、お菓子買ってきた。
キャンプ場に帰ってきた途端に雨降ってきた。
予感的中!
今日はスーパーに買い出しに行ったぐらいしか動いてないのにかなりメシ食った。
朝ご飯…ふりかけご飯1合、味噌汁2杯と梅干し5個
昼ご飯…スパゲッティー2人前、きゅうり1本、人参1本
おやつ…ココナッツサブレ1パック、粗びきかっぱえびせん1袋、クリームパン1個、人参1本
夜ご飯…ご飯3合、麻婆豆腐3人前、人参1本
一日でこれ全部独りで食った。
動いてないのに食い過ぎだよね?
一気に米が減った。
リュック軽くなった!
5月31日(晴れ)
今日はR197佐田岬メロディーラインを通って四国最西端の佐田岬キャンプ場まで走った。
名のある峠を4つも越えた。汗だくになりながら坂を登り、足はもうパンパン。
下り坂では最高時速58.5km/h出た!気持ち良かったー!
このキャンプ場周辺の海域にはサメが出るらしく遠泳しないようにと看板があった。
風が強くてご飯炊くのに苦労した。石を積み上げ、風よけを作り釜戸を作った。
スーパーで人参6本で120円と激安だった。マヨネーズ付けて3本かじって食った。
夜メシはレトルトの『目玉焼きカレー』を食べた。
昼間、食堂『マリン』とゆう所で富山県から日本一周してるチャリダーに会った。
6月1日(晴れ)
今日からワールドカップだねー!
ラジオで試合状況聞いてる。
今日は昨日走った道をまた戻らなくてはいけない。当然のごとく上って下っての繰り返し。
もう体力の限界です!
昼1時ぐらいからもう走るのやめて公園でのんびり。
洗濯して服干して、ずっと日なたぼっこしてた。
途中パン屋に立ち寄った。牛肉コロッケ、カレーパン、揚げパン、クリームドーナツ買った。引き返してまた買いに行こうかと思ったほどめっちゃ美味かった!
スーパーでレトルトカレーが88円で売ってて買い溜めしてしまいリュックが重くなって後悔した。
今日も人参3本生で皮ごとかじった。野菜取らなくちゃね!
夜ご飯は昨日と同じ『目玉焼きカレー』。これがまた美味いんだ!カレーとトロッとした卵がご飯に絡まっていい感じ!コンビニやスーパーで売ってるから買って食べてみて!
おすすめです!
続きは こちら

Posted by フォトぽっぽ at 23:52│Comments(2)
│旅
この記事へのツッコミ Σ\( ̄ー ̄;)
はじめましてm(__)m
夕日の写真、綺麗ですね☆
あちこち行かれてるようで…
我が家もキャンプが好きで、古いトイレと水道のみ…地面は土ってとこに冬でも行ってました(^-^)
滝がそばにあり、湧水があり、自然いっぱいでしたね♪
今は行くパワー無いですが、旅で出会える人や物って刺激になりますよね(^-^)
また覗きに来ます〜☆
夕日の写真、綺麗ですね☆
あちこち行かれてるようで…
我が家もキャンプが好きで、古いトイレと水道のみ…地面は土ってとこに冬でも行ってました(^-^)
滝がそばにあり、湧水があり、自然いっぱいでしたね♪
今は行くパワー無いですが、旅で出会える人や物って刺激になりますよね(^-^)
また覗きに来ます〜☆
Posted by maa at 2009年03月19日 05:49
maaさんへ
冬でもキャンプって凄いですね; ̄ロ ̄)!!
パワーが無くたって時間と少しばかりのお金とちょっとした勇気があれば旅は出来ますよ。
自分は老後にまた旅に出るつもりです。今度は自転車のような自力の旅という訳にもいかないかもしれませんが。。。
今後とも宜しくお願い致します(^o^)/
冬でもキャンプって凄いですね; ̄ロ ̄)!!
パワーが無くたって時間と少しばかりのお金とちょっとした勇気があれば旅は出来ますよ。
自分は老後にまた旅に出るつもりです。今度は自転車のような自力の旅という訳にもいかないかもしれませんが。。。
今後とも宜しくお願い致します(^o^)/
Posted by フォトぽっぽ
at 2009年03月19日 17:32
